• オンライン訪問、やってます!

    過去の実施例は、こちら

  • オンライン考証館

    ~生中継解説版~

    職員がカメラを持って水俣病歴史考証館からZOOMなどで生中継します。ご質問にお応えしながらの案内ができます。リクエストに応じて展示パネル・展示品にアプローチすることができます。

    館内見学の予約が入っている場合には対応できません。

    ◆時間

    60分~90分程度

    ◆金額

    総額 ¥11,000(税込)

    オンライン考証館

    ~プレゼン版~

    館内の写真をスライドにし、画面共有をしながら館内展示を解説します。

    館内からの中継の解説より「生っぽさ」は減りますが、館内の移動時間がないので密度の高い解説や対話ができます。

    ◆時間

    60分~90分程度

    ◆金額

    総額 ¥11,000(税込)

    オンラインまち案内

    ~動画解説版~

    水俣駅・チッソ正門・百間排水口・埋立地親水護岸・漁村などを御案内します。あらかじめ撮影した水俣地域内の動画や写真をお見せしながらスタッフが解説します。途中で質問にお答えすることもできます。

    ご要望に応じて、案内箇所を増やすこともできます。

    ◆時間

    60分程度

    ◆金額

    総額 ¥11,000(税込)

    オンラインまち案内

    ~動画解説版~

    相思社職員の講話や、水俣病患者、関係者等の講話ができます。時間や料金についてはご相談ください。

    ◆時間

    応相談

    ◆金額

    応相談

  • オンライン講話

    broken image

    オンライン水俣案内や考証館案内に、講話を追加することもできます。

    相思社職員の講話や、水俣病患者、関係者等の講話ができます。時間や料金についてはご相談ください。